初めまして、ぐっちといいます。
ようこそ、UQ-Questにお越しいただき、ありがとうございます。
おいでませ!
リスくん
トラさん
ようこそ! がおー
このサイトの運営者=ぐっちと、UQモバイルを案内してくれる2頭? 2匹?を紹介します!
UQモバイルの申込はコチラ
好きなところから読む
管理人=ぐっちのプロフィール
改めまして、初めまして!
管理人のぐっちです。
大阪市鶴見区の出身、東京都武蔵野市に住んでいます。
40代半ばです。35歳まで正社員、その後は派遣社員をしてました。
メーカーの営業とか、出版社の編集/マーケターをしてました。
建築CADも少しだけかじっています。
42歳で会社勤めはもうたくさんと、コピーライティングから、インターネットを通じた仕事をメインに据えました。
名前は、会社でこう呼ばれていたので、そのまま使いました。
趣味はたくさん
PCのデビューは、従兄が持っていたPC-8001から。
テープレコーダーに記録しか出来ない頃です。
その後にフロッピーディスクが発売されました。
かなりのオタクですね。
その後、ファミコンにハマり、MSX2、DOS/V(Windows98SE)を経由、出版業に就いたのを機会にMacへ鞍替えしています。
今の愛機はiMacとMacBookです。
ケータイは大阪在住時に関西セルラーでデビューしてから、iモード開始時にdocomoに移ってから転々としてます。
au、SoftBankも経験したし、2台持ち、PHSも持って3台持ちなんてしたこともあります。
今はプライベート用はiPhone7plus(UQモバイル)、仕事用はガラケー(au)です。
スマホはAndroidもiPhoneも、あまり苦手無く使えます。
Macとの相性が良いので、この2年はiPhoneですね。
他に
・ライブを見に行くのは、17歳でデビューしてから毎年20本ぐらいは行ってて、大好き
・スポーツ観戦はプロレス、サッカーが多かったけど、最近はバスケのBリーグが増加中
って感じでアクティブに独身を楽しんでいます。
トラさん、りすくんのプロフィール
UQモバイルの案内をしてくれる2人の紹介をしますね。
トラさん、見た目は可愛いのに、一昔前の映画の主人公のようですね。
トラさん
海外にも軽ーく出かけるぞ!
SIMフリーとかも覚えてもらわなきゃな
リスくん
リスくん、体が小さいのにやたらと情報通、正義感溢れる人のようです。お節介になりすぎないようにね。
このサイトが出来たのは
管理人のぐっちが節約のためにMVNOへの乗換を決意。
念のためにいくつか試してみて、あまりに当たりハズレの大きさを感じたので、作りました。
はじめっから結論が分かっていると良くないです?
僕はMVNOで、分からない事だらけでした。
壁にぶち当たって、自分で調べて賢くなる繰り返しで覚えました。
わかりやすく再現するには、用語事典も考えたけど、Q&A方式がいちばん良いんですよね。
詳しくないけど、使うことの多いトラさん、お節介に教えるリスくんって組み合わせが良いと、この形式にしました。
お節介じゃないよ、トラさんが不便するとかわいそうだもん
リスくん
トラさん
ありがとうな、わかりやすい説明をしてね
なぜ、UQ-Questって名前のサイトなの
UQモバイルを紹介したいからUQは取りました。
Questは、疑問や質問、クエスチョンの原型なので、そのままひっつけました。
ドラゴンクエストみたいでしょ、でも、冒険はしないで、みんなの疑問に答えるサイトって意味で付けてます。
トラさん
似たようなサイトがあるんじゃないの?
ココは、長ったらしく分かったようで分からない説明はしないから違いがあるよ
リスくん
ただ、iPhoneとAndroidじゃ説明文量が全然違うのです。
Androidの方が機種数が多い分だけ長くなりがち。
今、管理人はiPhoneしか持ってないので、iPhoneの情報が多くなるのは勘弁して下さい。
なぜ、UQモバイルがおすすめなの?
管理人が、口コミなどを見ていて優秀だと思うMVNOを試してみました。
mineo、LINEモバイルと試しました。
両方とも開通したときは良かったのに、日数を経る毎にパフォーマンスが悪くなっていきました。
安いんだけど、どっかで我慢しきれないところがありました。
昼休みの通信の遅さとか、Wi-Fiスポットの少なさとかね。
結局、mineo、LINEモバイルより少し価格の高いUQモバイルが、いちばん良い落としどころになりました。
これで、毎月の料金が以前に入っていたdocomoと比べて、3,000円も安いなんて、今でも信じられません!
ほとんど使い心地が変わらないのです!
MVNOに変えるときに、失敗して欲しくないので、UQモバイルイチ押しのサイトを作ることに決めたのです。
トラさん
どこも似たようなモンだと思ったら違うんだな
使ってて、不便が少なくて安い方が良いもんね
リスくん
まとめ
UQモバイルイチ押しで、その加入に向けたサポート情報がたっぷりのiPhone情報多めって特徴がお分かり頂けたでしょうか?
2人? 2頭? 2匹?の風来坊トラさんと、しっかり者リスくんのやり取りを見て、解説していきますよ。
分かりやすく説明するからね
リスくん
トラさん
ハッキリしないと吠えるからな
そして、UQモバイルのライバルと見られている、Y!mobile、MVNOキラーと言われるdocomo withとの違いも解説していきます!
2018年後半開始のサイトらしく、トレンドを抑えた最新の情報をアップデートしていきますのでよろしくお願いします!
コメント