大手キャリアと同じように、UQモバイルでも、特に登録しないでもつなげることの出来るWi-Fiが準備されています。
最近はコンビニやカフェのWi-Fiも使いやすくなったけど、せっかくUQモバイルに加入したのなら、知っておいて損は無いはず。
私が使ってみた感想も一緒に紹介しますね。
結果は、あんまり芳しく無かったけど。
UQモバイルで使えるWi-Fiのネットワークは
トラさん
新幹線の待合室とか、空港のラウンジでパソコンを広げてる人はヤリ手なイメージがするな!
勝手なイメージだけどね
Wi-Fiに投資できるだけ、仕事の優先度合いが高いってことだね
リスさん
トラさん
俺はスマホだけどさ
それでも無料でWi-Fiが繋がるところには敏感よ!
UQモバイルでも、Wi-Fiが繋がるネットワークを準備してるよ
リスさん
トラさん
まぁ、大したこと無いだろうけどよ、毎月の料金が安いから
それでも無いよりはマシ
そう言ってもらえると、嬉しいやら哀しいやら
充実に向けて、国も働きかけてるところだからね
リスさん
トラさん
おう、そのうち充実するよな!
期待してるぜ!
基本として、
無料の接続ポイント
有料の接続ポイント
の2つがあります。
Wi2 300 for UQ mobile
2018年5月末までの新規加入ユーザーは、Wi2 300の利用が可能です。
Wi2 300のURL
https://www.uqwimax.jp/plan/mobile/option/wi-fi/
2018年6月1日から新規加入したユーザーは、新しいサービスのギガぞうに加入となります。
どちらも、無料で繋がるネットワークは同じです。
2018年7月現在、新たにWi2 300に加入は出来ません。
IDとパスワードを設定済の方のみ、Wi2 300のマイページに入ることが出来ます。
マイページ
https://wi2.co.jp/jp/personal/300
Wi2 300マイページへログインすると、ネットワークキーが見られます。
ネットワーク名は、この部分的に色で隠した部分です。
画面はiPhoneの場合。
接続可能なネットワーク
無料:ベーシックエリア
SSID | ネットワークキー設定 | 暗号化方式 | 使用してみた感想 |
Wi2 | 無し | 無し | 繋がっても、すぐ切れる |
Wi2_club | 有り | WPA/WPA2 PSK | 切れないけど、遅い(0.4MBぐらい) |
Wi2 | 無し | 無し | 繋がっても、すぐ切れる |
Wi2_club | 有り | WPA/WPA2 PSK | 切れないけど、遅い(0.4MBぐらい) |
Wi2_free | 無し | 無し | 繋がっても、すぐ切れる |
wifi_square | 無し | 無し | 繋がっても、すぐ切れる |
mobilepoint | 有り | WEP | 繋がっても、すぐ切れる |
mobilepoint2 | 有り | WPA2 PSK | 繋がっても、すぐ切れる |
UQ_Wi-Fi | 有り | WEP | 安定しているが、エリアが少ない |
↑UQ-Wi-Fiは新幹線車内と待合室では使えません
有料:オプションエリア
月額定額プラン:362円(税抜き)
ワンタイムプラン:6時間接続、350円(税抜き)
SSID | ネットワークキー設定 | 暗号化方式 |
Wi2premium | 無し | 無し |
Wi2premium_club | 有り | WPA/WPA2 PSK |
0000Wi2 | 有り | WPA/WPA2 PSK |
ぎがゾウ
2018年6月以降の新規加入ユーザーはギガぞうへの加入になります。
なお、2018年5月以前に加入した人も、ギガぞうに加入できます。
違いは、有料エリアの対象がWi2 300に比べて広いことです。
セキュリティも強化されています。
Wi2 300と同じ無料のネットワークに接続できる、無料プランも用意されています。
加入手順
https://gigazo.wi2.ne.jp/int/uqmobile
よりスマホにアプリをダウンロードします。
初回は30日間、有料/無料を含めて全ての機能を試せます。
そのあとに有料登録をするか、無料で使うかの選択が出来ます。
有料の場合は、月額500円(税抜き)になります。
無料:ベーシックエリア
SSID | ネットワークキー設定 | 暗号化方式 | 使用してみた感想 |
Wi2 | 無し | 無し | 繋がっても、すぐ切れる |
Wi2_club | 有り | WPA/WPA2 PSK | 切れないけど、遅い(0.4MBぐらい) |
Wi2 | 無し | 無し | 繋がっても、すぐ切れる |
Wi2_club | 有り | WPA/WPA2 PSK | 切れないけど、遅い(0.4MBぐらい) |
Wi2_free | 無し | 無し | 繋がっても、すぐ切れる |
wifi_square | 無し | 無し | 繋がっても、すぐ切れる |
mobilepoint | 有り | WEP | 繋がっても、すぐ切れる |
mobilepoint2 | 有り | WPA2 PSK | 繋がっても、すぐ切れる |
UQ_Wi-Fi | 有り | WEP | 安定しているが、エリアが少ない |
有料で接続できる範囲
https://wi2.co.jp/jp/2113/
トラさん
携帯会社からしたらよ、お客さまへのサービスってもんだからな、Wi-Fiは
否定できないけど、肯定したくない…
リスさん
トラさん
それなりにお金を払った分だけ得をするってことよ
だから、ギガぞうなんて良いんじゃ無いの?
まとめ
Wi2 300でも、ギガぞうでも無料で接続出来るネットワークは同じです。
有料になった場合、ギガぞうに加入した方が接続範囲が広く、セキュアも強いとしています。
また、2018年6月以降の加入者はギガぞうのみの選択になります。
docomoやSoftBankのWi-Fiもそうでしたが、無料で加入者なら誰でも繋ぐことの出来るWi-Fiは安定性がイマイチです。
あまり期待しないで、月の下旬でデータ残量が少ないときに少し頼ってみる程度で良いです。
また、いつも行くカフェが対応していたら、有料プランに加入するのも悪くないです。
日本はWi-Fiに対する取り組みがあまり進んでいないと言われます。
UQモバイルのWi-Fiを担当している、Wi2はスタバのWi-Fiを手掛けている会社なので、今後に充実することを期待したいところです。
今のところ、私の満足度は無料で20%、有料で70%といったところです。
コメント